令和5(2023)年公示地価の発表
国土交通省が3月22日発表した1月1日時点の「令和5年地価公示」は、全国の 全用途で前年比+1.6%(2022年+0.6%)となり、2年連続で上昇しました。住宅地の平均変動率は+1.4%(22年+0.5%)、商業地の平均変動率は+1.8%(22年+0.4%)といずれの用途も2年連続で上昇し、上昇率は拡大しました。
山形県の全用途の平均変動率は+0.3%(22年±0.0%)と上昇しました。全用途の平均変動率がプラスとなるのは、平成10(1998)年以来、25年ぶりです。住宅地の平均変動率は、+0.4%(22年+0.1%)と2年連続で上昇し、上昇率も拡大しました。商業地の平均変動率は△0.1%(22年△0.5%)と1994年から30年連続の下落ですが、下落幅は縮小しました。
住宅地 | 商業地 | 全用途平均 | |
山形県 | +0.4% (+0.1%) | △0.1% (△0.5%) | +0.3% (±0.0%) |
全 国 | +1.4% (+0.5%) | +1.8% (+0.4%) | +1.6% (+0.6%) |
( )内は前年値 |
個別の地点につきましては、国土交通省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。